top of page

腰痛・坐骨神経痛(腰の痛み・左のお尻から太ももにかけてのシビレ)

腰痛・坐骨神経痛

(腰の痛み・左のお尻から太ももにかけてのシビレ)


40代 女性 事務職 大阪府枚方市在住

<来院時の状態>

知人の紹介で上記の症状を訴え来院。

初検時は腰に手をあて左脚をかばって

足を引きずりながら来院。


事務職でデスクワークが多く、座っている

時間が長い。搬入などがある場合は

重い荷物を運ぶこともあるとのこと。


来院の2週間前に仕事中に腰が痛くなり

徐々に左のお尻や太ももの裏にまでシビレが

広がっていき動けなくなった。


すぐに整形外科を受診し、腰のヘルニアと

診断を受け、シップ、ロキソニン、リリカ

を処方されたが2週間症状が改善せず

当院に来られた。


<検査・評価>


▪️歩様

 左下肢をかばい強度の破行


▪️神経学検査

 右 SLR(-) ATR(±) PTR(±) バビンスキー(-)

 左 SLR(-) ATR(±) PTR(±) バビンスキー(-)


 パスート  右↓↓

 サッケード (-)

 対光反射  右↓

 輻輳反射  (-)

 鼻指試験  左↓↓

 タッピング 左↓


▪️全身の触察

 右足底アーチの低下

 右下腿部の外旋変位

 胸郭入口↘︎

 横隔膜↘︎

 骨盤底膜↗︎


 左中臀筋にジャンプサイン、

 左大腿筋膜張筋に圧痛

 左半腱半膜様筋に圧痛

 右僧帽筋、左胸鎖乳突筋に圧痛


<考察>

 検査・評価の結果より、患側の左下肢は

 中臀筋のジャンプサインが著明で


 右健側の足底アーチの異常や下腿、足関節の

 アライメント異常が認められたので

 普段から右脚がうまく使えておらず


 反対側の左の股関節に代償が起き、

 大腿筋膜張筋、中臀筋のオーバーユースから

 局所的な虚血が起こり、


 中殿筋に筋硬結が形成され局所の感覚神経の

 感作からジャンプサインとして現れた

 と考えられる。

 

 そして中殿筋や大腿筋膜張筋の

 関連痛として腰部と左大腿後面に

 痛みと痺れを発症したと考えられる。

<治療内容>

2週間に渡り強い疼痛と痺れにさらされた結果

神経学検査において右脳と左脳、左右小脳に

機能差が見られたため、脳内バランスを整えるため

シンパタッチを含めたBASE療法をまず行った。


施術後、パスート、鼻指試験は改善し

タッピング、対光反射はやや改善した。


局所の疼痛処置として中臀筋と大腿筋膜張筋の

トリガーポイントに刺鍼し発症部位と同部位に

響きを与えた。


刺鍼後、歩様をチェックすると破行は

ほぼなくなり、疼痛とシビレも減弱した。


その後、代償を起こしている原因である

健側の足底アーチの調整と下腿部の

筋膜と筋肉の修復を行いアライメントを

調整して初回は終了した。


3日後に来院してもらうと、腰に軽度の

痛みと臀部に軽いシビレ残す程度まで

改善していた。破行は消退。


刺鍼は初回のみで、2回目以降はBASE、

足部、膜の施術で5回目の施術でほぼ全ての

症状は消退した。

現在は月1回のメンテナンスを継続中。


<投稿者>

はる鍼灸整骨院

島井浩次

閲覧数:29回

最新記事

すべて表示

背中の痛み

背中の痛み ◆30代男性(整体師)以前は坐骨神経痛、首痛で通院 ●症状 背中の痛み、前屈すると背中が痛い 病院への検査もなく、直接当院へ来院 ●検査 脊柱モーションパルペーション 筋肉のダメージチェック ●施術 〇BASE療法にて脳ストレスのリセット 〇第4胸椎のハイパーモビリティケア 〇仙骨の下方変位へのアプローチ ●評価 これで可動域は上がったが、前屈時の痛みが残っていたので 筋肉を

腕のだるさ

腕のだるさ ●患者情報 30代、女性、妊婦(二人目) HPを見て妊婦への施術を対応してくれることを確認しご来院 ●症状 ソファで右下側臥位の姿勢にし、その後ずっと重だるい。 ●検査 ライトテスト 右+ 血中酸素濃度 左99 右98 右仙腸関節ハイパー ●施術 〇BASE療法にて脳ストレスのリセット 〇鎖骨下、腋窩、および上腕筋間中隔での神経障害ケア 〇小胸筋のダメージケア 〇鎖骨下筋の筋膜リ

腰痛・坐骨神経痛(太ももの後ろから足にかけての痛み)

腰痛・坐骨神経痛(太ももの後ろから足にかけての痛み) 72才男性 タクシー運転手 初見日2月15日 足を引き摺り疼痛性破行で来院 主訴‥病院でヘルニアと言われる。大腿後面と前屈腰部に痛み 検査‥バルサルバ+ 左足SLR 30°付近で陽性 膝蓋腱反射低下 FNSでは陰性 母指背屈テストでは左親指減弱 感覚検査‥スネ外側下3分の1辺りの感覚鈍麻 母子背側〜母子、第二中足骨間での鈍麻    神

bottom of page